吉志部神社 どんじ祭 Donnji Festival of Kishibe-jinja Shrine

吉志部神社 どんじ祭

2016年(平成28年)1016日から17日は大阪府吹田市の吉志部神社「どんじ祭」の撮影に伺いました。


吉志部神社の所在地はJR岸辺駅から約1.5kmの場所です。
ちなみに、神社名は吉志部、地名は岸部、駅名は岸辺と同じ「きしべ」でも異なっています。
どんじ祭は2011年(平成23年)411日に吹田市無形民俗文化財に指定されています。
神社の資料によれば「~戦後中断していた特殊神事も、地域の皆様のご尽力を賜り復活することができました。~中略~ どんじの始まりはっきりしていませんが、元禄8年(1695年)の文書には現在伝えられている祭祀とほぼ同じ内容で現在も行われています。~」とあります。



私は吉志部神社の宮司様にお願いして、宵宮1016日から東地区、小路地区の様子を撮影させていただきました。





私はいろいろな祭礼を撮影する機会がありますが、このどんじ祭に用いる神饌類や稚児の衣装 等は今まで見たこともない特殊なもので、どれも重要な伝統文化であることが理解できます。

本宮1017日は心配されたお天気も回復して暑いくらいの晴天となりました。





午前830分ごろに小路地区農業実行組合集会所に伺うと既に用意が進んでおり、午前9時ごろには稚児役の少女4名が保護者と一緒に到着しました。



午前10時ごろから別れの盃が行われました。これは神社の資料によれば「~伝承によると、平安時代(天長年間)、神社裏の山手にある釈迦ヶ池に大蛇が住み着き、~中略~ 大蛇を鎮めるために木箱に娘を入れて人身御供(生け贄)として捧げなくてはなりませんでした。~中略~ ある時、この地の領主であった吉志俊守が~中略~ 見事退治することができました~」とあります。



悲しい伝承から始まった祭礼ではありますが、現在は晴れやかな雰囲気のなかで行われています。
伝承や祭礼の内容に一部類似点がある特殊神事の一つとして大阪市西淀川区 野里住吉神社 一夜官女祭があります(毎年撮影しています)。



午前1030分ごろ一行は行列をなして神社に向かいます。





神社に到着後 午前11時ごろから本殿で神事が行われます。



午後2時からは本殿で祭典が行われ、湯神楽の後終了となります。
ご協力くださった吉志部神社、氏子、関係者、参加者の皆様に感謝申し上げます。

撮影機材
CANON EOS 5D MarkIIEOS 5D MarkIII
CANON EF16-35mm F4.0L IS USMEF 24-105mm F4.0L IS USMEF 70-200mm F4.0L IS USM
CANON SPEEDLITE 550EXII
Ichikawa Soft Laboratory Silkypix Developer Studio Pro 7


*この記事をお読みになって、協賛金をお支払いくださる方は下記ボタンからお願いします。

取材や作品制作に使わせていただきます。


掲載内容の更新日2019年10月10日


Donnji Festival of Kishibe-jinja Shrine

I had been to shooting the Donnji Festival of Kishibe-jinja Shrine in Suita-City from October 16 to October 17 2016.

Kishibe-jinja Shrine is location a place of about 1.5km from the JR Kishibe Station.
The Donji festival is appointed in Suita-City immaterial folk cultural assets on April 11 in 2011.
According to the document of the Kishibe-jinja shrine "The festival that had stopped after World War II was able to revive by the cooperation of local inhabitants. And it is uncertain at the time when a festival was started, but understood that there were not a current festival and difference in those days by a document of 1695."
I photographed the situation of preparations of east district and shoji district by the cooperation of the chief priest of KIshibe-jinja shrine from October 16.
I had an opportunity to photograph various festivals, but I have never seen at the food and wine offered to the Japanese gods and the clothes of the child taking part in a festive procession to use for this festival.
The weather worried about was fine weather on October 17 of the main festival, and it was very hot.
Preparation had already advanced when I came to the meeting place at about 8:30 a.m., and four girls of the part of child taking part in a festive procession arrived with a parents at about 9:00 a.m.
It was held the parting cup Shinto ritual at about 10:00 a.m. That comes from the tradition that was the ceremony of the sacrifice.
The participant stands in line from about 10:30 a.m. and goes to the Kishibe-jinja shrine. Shinto ritual of main shrine was held after arrival in a main shrine in a Kishibe-jinja shrine from about 11:00 a.m. And the main festival was carried out in a main shrine from 2:00 p.m. and became the end after a hot water noh dance.
I thank you for everyone of this festival.

Equipment
CANON EOS 5D MarkII, EOS 5D MarkIII
CANON EF16-35mm F4.0L IS USM, EF 24-105mm F4.0L IS USM, EF 70-200mm F4.0L IS USM
CANON SPEEDLITE 550EXII
Ichikawa Soft Laboratory Silkypix Developer Studio Pro 7


*If you would like to pay a monetary contribution after reading this article, please click the button below.

I will use it for expense for covering news and making artworks.


This page was last modified: January 16, 2023 


コメント